朝のベンチとテーブル

対人援助の仕事と日々

良く晴れた投票日の朝

2016年7月10日、参院選の投票日、よく晴れた午前中、夜勤明けで、10時過ぎに最寄りの駅から自宅へと歩いていると、親子連れがぶらぶらと歩いているのを度々見かける。

休日とはいえ、いつもより人出が多い。

ああ、投票日だな、子供をつれて、夫婦で選挙に行ってるんだな、と思う。


なんだか少し楽しそうな雰囲気もあり、自分はもう期日前投票を済ませていたけど、行事に欠席するようなちょっとした寂しさをおぼえて、投票日に投票するのでも良かったかもな、と、ほんの少し後悔するような気分にもなっていた。


日頃は何事もないように落ち着いている住宅街で、いつもなら家の中でくつろいでいたり、どこか余所に出掛けているであろう地域の人々が、路上に出歩いていて、街並みは普段より少し賑やかになっている。


投票に向かう人々、あるいは、投票から帰る人々の様子は、親子で行楽にでかけるのとは明らかに違う。


手ぶらで、目的もないように、三々五々、それぞれゆっくり歩いているように見える。


投票に行くという事は、それほど気負う事でもなく、何か期待に胸を弾ませるような事でもなく、たいした苦労をさせられる事でもない。かといって、きびきびと済ませてしまうべき事でもない

投票所は、慣れた場所にあるとしても、投票は常日頃するような事とも違う。


人々が醸し出す、穏やかでありながら、どこか見慣れたものとは別の雰囲気は、そのような、投票するという行事が持っている性格に由来するのかも知れない。


よく晴れた投票日の朝、人々が行き交う情景を見にして、そう遠くない未来に、改憲の発議を受けた国民投票が行われるかも知れないのだな、と考えながら、徹夜で働いたあとのぼんやりとした頭で、ゆっくり家に向かっていた。


自分の改憲についての思いはといえば、改憲絶対反対というわけではないけれど、自民党改憲案にはいろいろと問題が多いと認識している、というようなところだ。

だから、与党には投票しなかった。

安倍内閣による改憲の進め方には、危惧の念を持っている。


その、よく晴れた投票日の朝、与党の優勢をどれだけ野党が押し返せるかものかなと益もない思案をめぐらせていた自分の胸に浮かんだのは、将来の国民投票の結果が、自分にとって歓迎したくないものだったとしても、それを国民の選択として受け入れよう、その国民的な判断について、決して恨みがましい気持ちなど抱く事のないようにしたい、というような思いだった。